2022年はブレないように、年初にあたって、
ここに書き留めることにします。
使うツールは3本の矢が基本線
- JRAVANデータラボ
- KOLデータサービス
- PaddockLabサービス
- 優駿手帳
復習重視
予習に時間をかけず、出来るだけ復習に時間をかける。
自分なりの復習になるが、それも独学のうち。
JRAVANデータラボ
基本となるのはコチラです。
競馬ソフトTARGETが無いと不便になりました。
本格的にウッドチップ調教のタイムも配布開始。
無くてはならないサービス。
JRAレーシングビュアーも付けて利用します。
KOLデータサービス
復習していくうえで、主にコメントを利用。
利用というよりも、週刊競馬ブック買って読むのではなく、
コメントデータをソフトで読むという感覚。
本当はレース前日のコメントも欲しいが、
競馬ブックが売れなくなるからか出さない。
これは残念でならない。
あと手入力だから仕方ないが誤字脱字がたまにある。
PaddockLabサービス
スピード指数MTPとパドック情報を活用。
買いたいレースの最終判断につかいます。
優駿手帳
当日の馬場などのバイアスを書き留めておくのに利用。
気づきは1年もすれば忘れる。2023年以降のために残す。
ただ思っていたデザインでないので、継続できるか疑問。
多くのレースに手を出さない。勇気をもってケンする日も
あれこれと手を出しても、自分には効率悪いですね。
絞って絞って、手を出す(馬券を買う)レースを絞る。
さいごに
昨年の反省を踏まえ、今年はこの3本の矢で闘います。
繰り返しになるが、ブレないように日々精進あるのみ。
コメント